10月は運動会や遠足、そしてハロウィンパーティーと、楽しいイベントが盛りだくさんの季節ですね。
今年はいつもと違って、中野水産の冷凍牡蠣を使った特別なメニューで、周りのみんなをあっと驚かせてみませんか?
「牡蠣をお弁当に?」「ハロウィンに牡蠣?」と思われるかもしれませんが、 実は冷凍牡蠣は10月のイベントにぴったりの食材なんです。
冷めても美味しく、見た目も豪華で、何より栄養満点。
今回は、安全で美味しい牡蠣弁当の作り方から、大人も楽しめるハロウィンパーティーメニューまで、たっぷりとご紹介します!
運動会・行楽シーズンに!冷めても美味しい牡蠣弁当
なぜ10月の牡蠣がお弁当にぴったりなの?
10月はまだ牡蠣の生食解禁前ですが、中野水産の冷凍牡蠣なら一年中安定した品質でお楽しみいただけます。
特にお弁当には加熱調理が基本なので、冷凍牡蠣が大活躍するんです。
お弁当に牡蠣がおすすめな理由
- 栄養価抜群:運動で疲れた体に必要な亜鉛や鉄分がたっぷり
- 冷めても美味しい:しっかり味付けした牡蠣は時間が経っても美味しい
- 見た目が豪華:普通のお弁当とは一味違う特別感
- 意外性がある:「えっ、お弁当に牡蠣?」とみんなの注目の的に
基本の牡蠣弁当レシピ
1. 定番!カキフライ弁当
材料(4人分)
- 冷凍カキフライ 12個
- ご飯 4合
- キャベツ 1/4個(千切り)
- ミニトマト 8個
- ブロッコリー 1/2房
- 卵 2個(茹で卵用)
作り方
- カキフライの調理:155〜165℃の油で5〜6分、きつね色になるまで揚げる
- 付け合わせの準備:キャベツは塩もみして水気を切り、ブロッコリーは塩茹でする
- 詰め方のコツ:ご飯の上にキャベツを敷き、カキフライを立てて詰める
お弁当成功のポイント
- カキフライは完全に冷ましてから詰める(湿気防止)
- キャベツの千切りを下に敷いて油を吸わせる
- 彩りの良い野菜でバランスよく
・・・
2. 牡蠣の炊き込みご飯弁当
材料(4人分)
- 冷凍牡蠣(むき身)200g
- 米 3合
- 人参 1/2本(細切り)
- ごぼう 1/2本(ささがき)
- しめじ 1パック
- 油揚げ 2枚(細切り)
調味料
- 醤油 大さじ3
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- だし汁 適量
作り方
- 下準備:冷凍牡蠣は解凍して軽く茹でておく
- 炊き込み:米に調味料と具材を入れて炊く
- 仕上げ:炊き上がったら牡蠣を混ぜ込む
冷めても美味しいコツ
- 牡蠣は最後に混ぜて食感を保つ
- 少し濃いめの味付けで時間が経っても美味しい
- 油揚げでコクをプラス
・・・
3. 牡蠣のそぼろ弁当
材料(4人分)
- 冷凍牡蠣(むき身)150g
- 鶏ひき肉 200g
- 卵 3個
- いんげん 10本
調味料
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 生姜(すりおろし)小さじ1
作り方
- 牡蠣の下処理:解凍した牡蠣を細かく刻む
- そぼろ作り:鶏ひき肉と刻んだ牡蠣を炒めて調味
- 三色弁当:ご飯の上に牡蠣そぼろ、炒り卵、茹でたいんげんを彩りよく
時短テクニック
- 前日に牡蠣そぼろを作り置き
- 朝は温め直すだけで簡単
・・・
お弁当に牡蠣を入れる時の重要な注意点
お弁当に牡蠣を入れる時は、食中毒防止のために以下の点を必ず守ってください。
加熱の徹底
- 冷凍牡蠣は中心部まで完全に火を通す(75℃以上で1分間以上)
- カキフライも外側だけでなく、中まで熱々になるまで揚げる
- 半生は絶対にNG
温度管理の徹底
- 調理後は速やかに冷ます(常温で長時間放置しない)
- 保冷剤を必ず使用する
- 直射日光を避けて涼しい場所で保管
衛生管理の基本
- 清潔な手で調理・詰め込み
- 調理器具は熱湯消毒
- お弁当箱も事前に消毒
その他の注意点
- 当日に食べきる(翌日まで持ち越さない)
- 少しでも匂いや味がおかしいと思ったら食べない
- 暑い日は特に注意(気温25℃以上の日は避ける)
・・・
ピクニックにもぴったり!持ち運びメニュー
牡蠣入りおにぎり
材料(8個分)
- 冷凍牡蠣(むき身)100g
- ご飯 4合分
- 海苔 8枚
- 大葉 8枚
牡蠣の佃煮風調味料
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
作り方
- 牡蠣を解凍して細かく刻み、調味料で煮詰める
- ご飯に混ぜ込んでおにぎりを作る
- 大葉と海苔で包んで完成
持ち運びのコツ
- 個別にラップで包んで衛生的に
- 保冷バッグで温度管理を徹底
・・・
牡蠣入りサンドイッチ
材料(4人分)
- 冷凍カキフライ 8個
- 食パン(8枚切り)8枚
- キャベツ 1/4個
- マヨネーズ 適量
- タルタルソース 適量
作り方
- カキフライは少し小さめに調理
- キャベツは細かく刻んでマヨネーズで和える
- パンにタルタルソース、キャベツ、カキフライの順で挟む
ピクニック向けアレンジ
- ホットサンドメーカーで温かく
- 一口サイズにカットして食べやすく
ハロウィンパーティーを盛り上げる!大人の牡蠣メニュー
ハロウィンに牡蠣?意外な組み合わせの魅力
ハロウィンといえばかぼちゃやお菓子のイメージですが、実は牡蠣を使った大人向けのパーティーメニューが今、注目されているんです。
ハロウィンに牡蠣がおすすめな理由
- 特別感がある:普通のパーティーとは違う大人の贅沢
- 秋の味覚:10月は牡蠣が美味しくなり始める季節
- お酒に合う:ワインやビールとの相性抜群
- 見た目がおしゃれ:黒いお皿に盛ると高級感アップ
大人のハロウィンパーティーメニュー
1. 牡蠣のアヒージョ〜ハロウィンスタイル〜
材料(4人分)
- 冷凍牡蠣(むき身)200g
- にんにく 3片
- 鷹の爪 2本
- オリーブオイル 150ml
- パプリカ(黒)適量
- バゲット 1本
作り方
- スキレットにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れて弱火で香りを出す
- 解凍した牡蠣を加えて5分程度煮る
- 黒いパプリカで色合いを演出
- 熱々をバゲットと一緒にサーブ
ハロウィン演出のコツ
- 黒いスキレットや器を使用
- オレンジ色のミニかぼちゃを飾り付けに
- キャンドルの灯りで雰囲気作り
・・・
2. 牡蠣のクリームグラタン〜オレンジ仕立て〜
材料(4人分)
- 冷凍牡蠣(むき身)200g
- かぼちゃ 300g
- 玉ねぎ 1個
- 生クリーム 200ml
- チーズ 100g
- バター 30g
作り方
- かぼちゃは茹でて潰しておく
- 玉ねぎを炒めて牡蠣を加える
- かぼちゃと生クリームでソースを作る
- グラタン皿に入れてチーズをのせて焼く
ハロウィンアレンジ
- オレンジ色が美しいかぼちゃクリーム
- 星型やコウモリ型にくり抜いたチーズをトッピング
・・・
3. 黒い牡蠣フライ〜スパイシーブラック〜
材料(4人分)
- 冷凍カキフライ 12個
- 黒ごま 大さじ2
- 竹炭パウダー 小さじ1(食用)
- パン粉 適量
特製ブラックソース
- マヨネーズ 大さじ3
- 竹炭パウダー 少々
- ガーリックパウダー 小さじ1
- レモン汁 小さじ1
作り方
- パン粉に黒ごまと竹炭パウダーを混ぜる
- カキフライに衣をつけて揚げる
- ブラックソースを添えてサーブ
見た目のインパクト
- 真っ黒なフライでハロウィンらしさ満点
- 断面の白い牡蠣とのコントラストが美しい
・・・
ハロウィンパーティーの演出アイデア
テーブルコーディネート
大人のハロウィンテーブル
- 黒いテーブルクロスやランチョンマット
- オレンジ色のキャンドルで温かい光
- 小さなかぼちゃを器として活用
- ダークカラーの食器で高級感を演出
牡蠣料理の盛り付けテクニック
- 黒いお皿に牡蠣の白さを映えさせる
- オレンジ色の野菜(人参、かぼちゃ)でハロウィンカラー
- 星型やコウモリ型の型抜きで野菜をアレンジ
パーティーでの楽しみ方
ワインペアリング
- 白ワイン:牡蠣のアヒージョと相性抜群
- スパークリング:カキフライの油分をさっぱりと
- 赤ワイン:クリームグラタンの濃厚さにマッチ
ゲスト参加型の演出
- 牡蠣料理の食べ比べ
- 「一番美味しいと思う組み合わせ投票」
- インスタ映えする写真撮影タイム
10月限定!お得なセット商品のご案内
運動会・お弁当セット
【お弁当作りセット】
- 冷凍カキフライ 2パック
- 冷凍牡蠣(むき身)1kg
このセットがあれば、今回ご紹介したお弁当レシピがすべて作れます!
運動会や遠足、ピクニックなど、10月の行楽シーズンを特別な牡蠣弁当で彩ってください。
ハロウィンパーティーセット
【大人のハロウィンセット】
- 冷凍牡蠣(むき身)1kg
- 冷凍カキフライ 3パック
ホームパーティーやちょっと贅沢な夜のお食事に。
いつものハロウィンとは一味違う、大人の時間をお楽しみください。
ファミリーセット
【10月満喫ファミリーセット】
- 冷凍牡蠣(むき身)2kg
- 冷凍カキフライ 4パック


お弁当もパーティーも、どちらも楽しみたいご家庭におすすめ! たっぷり使えて、10月のイベントを存分に満喫できます。
安全で美味しく楽しむためのお約束
冷凍牡蠣の正しい解凍方法
冷蔵庫でゆっくり解凍(推奨)
- 使用する前日から冷蔵庫に移す
- 8-12時間でゆっくり解凍
- 旨味を損なわず、最も安全な方法
流水解凍(急ぐ場合)
- 密閉袋に入れて流水にあてる
- 30分-1時間で解凍完了
- 解凍後は速やかに調理
加熱調理の基本
安全な加熱の目安
- 中心温度75℃以上で1分間以上
- 外側だけでなく、中心まで完全に火を通す
- 少しでも生の部分があったら再加熱
美味しく仕上げるコツ
- 加熱しすぎると身が縮んで硬くなる
- 火の通りを確認しながら適度な加熱を
- 調理後は適切な温度管理を
SNSでシェアして楽しさ倍増!
写真撮影のコツ
お弁当の撮影
- 自然光の下で撮影すると美味しそうに
- カキフライの断面を見せて食欲をそそる
- 彩り豊かな副菜と一緒に
ハロウィンメニューの撮影
- キャンドルの光でムーディーに
- 黒い器とのコントラストを活かす
- 小物(かぼちゃなど)でハロウィン感をプラス
おすすめハッシュタグ
運動会・お弁当編
- #牡蠣弁当
- #運動会弁当
- #中野水産
- #広島牡蠣
- #お弁当記録
ハロウィン編
- #ハロウィン牡蠣
- #大人ハロウィン
- #牡蠣パーティー
- #おうちハロウィン
- #贅沢おつまみ
お得な情報をGETしよう!
インスタグラムのフォローやLINE友達登録をしていただくと、 シーズンごとの最新商品情報や、期間限定のクーポンをゲットできます! ご質問やご注文は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
まとめ:10月を牡蠣で特別な月に
10月は運動会、遠足、ハロウィンと、楽しいイベントがたくさんありますね。 いつものメニューに中野水産の冷凍牡蠣をプラスするだけで、特別感のある美味しい料理に変身します。
お弁当では安全性に十分注意しながら、家族みんなが喜ぶ栄養満点のメニューを。 ハロウィンパーティーでは、いつもとは違う大人の贅沢を演出してください。
中野水産の冷凍牡蠣は、安全で美味しく、そして便利。冷凍庫にストックしておけば、いつでも特別な料理が作れます。
この10月は、牡蠣料理で周りのみんなをあっと驚かせてみませんか? きっと「どうやって作ったの?」「レシピを教えて!」という声がたくさん聞こえてくるはずです。
中野水産の冷凍牡蠣・カキフライは、ご注文いただいてから新鮮な状態で冷凍してお届けします。 10月のイベントに向けて、ぜひお早めにご注文ください。 皆様の楽しい10月のお手伝いができることを、心より楽しみにしております。
\購入はこちら/
